自分へ♥愛犬へ♥犬友へ♥クリスマスプレゼント

クリスマスシーズンにおすすめのキルトシリーズ

https://tenshinocart.com/products/list?category_id=39

キルトシリーズはシンプルながらも高級感のあるシリーズ。
選べるカラーで個性を表現。
カートアクセサリーなどでアレンジも楽しみやすい。

♥犬友へのクリスマスプレゼントにおすすめ♥

Betty Boop™ Pudgy™ Collection クッションベッド(全サイズ共通)

天使のカートユーザーはもちろん、そうじゃない方にもおすすめ♥
キュートはベティちゃんの上で顎乗せリラックス~♥
https://www.tenshinocart.com/products/detail/797

Betty Boop™ Pudgy™ Collection 制菌消臭マナーポーチ&マナー袋セット

「こんなかわいいマナーポーチあるの!?」と驚かれるかも?
かわいさ×機能性のマナーポーチと、ドッグマナー協会推奨の防臭マナー袋のセット!
とにかくかわいく!そして防臭&制菌でにおわず、捨てる際もチャックを開けて、ごみ箱へポン!
(防臭マナー袋は可燃ごみ対応です!)
https://www.tenshinocart.com/products/detail/802

プレゼントの場合は、ご注文時に配送先をしっかりとご確認ください!
また、備考欄に「納品書なし」と記載いただければ、金額の入った納品書は入れずに配送も可能です!

天使のカートC-1グランプリ

カスタマイズした天使のカートの写真をインスタグラムにて #天使のカートc1 のタグと共に投稿!アパレル情報誌「CUUN」の表紙になれちゃうかも…?
詳細はこちら→https://www.tenshinocart.com/weblog/archives/8077

Betty Boop Collection パーカー発売!

Betty Boop™ pair hoodie

11月の新作☆Betty Boop Collection
愛犬とお揃いで着れるパーカーが登場!
お外でも部屋着でもキュートに着やすいパーカーです。

https://tenshinocart.com/products/list?category_id=45

重ね着もかわいいシンプルでキュートなパーカー!
サイズもXS~Lまで幅広く展開!カジュアルに!
オーナー用パーカーとお揃いで着こなすと目立ち度アップ!
ロンパースやスカートと合わせてもかわいい♥

既に完売のサイズが出てきております!
御注文はお早目に!

ロンパースやスカートと合わせてもとってもキュート♥

キュートはお洋服がたくさん♪
▼Betty Boop Collectionはこちら▼
https://tenshinocart.com/products/list?category_id=45

不足栄養素のビタミンについて知ってる?|フソクタス

不足栄養素の参考食材とその特性

不足栄養素検査の結果からレベルが高かった栄養素を補える食材にはどんなものがあるのか。そしてその栄養素にはどのような特性があるのか。

その内のビタミンについて、簡潔ながらご紹介!

■ビタミンA

豚、鶏レバー、マグロ、鶏卵に含まれています。
[補足]免疫力をあげる働きがあります。そのため、病気への抵抗力をつけたい時、皮膚が弱い、被毛がパサついている時にとくにとってほしい栄養素です。

■ビタミンB1

ごま、豆類では大豆、また玄米に多く含まれています。
[補足]ビタミンB1は皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。不足すると疲労感や歩行障害、筋力低下などにつながる可能性もあります。

■ビタミンB2

レバー、卵、納豆、乳製品に含まれています。
[補足]皮膚と被毛の健康維持、質の向上を高めるために欠かせない栄養素のひとつです。脂肪からのエネルギー生成やアミノ酸の異化、細胞内のエネルギー製造所の活動など、多くの生化学反応に関与しています。

■ビタミンB12

魚介類、藻類、肉類、卵類、乳類に多く含まれています。
[補足]野菜類、果実類、きのこ類、いも類などの植物性の食品には含まれていません。タンパク質の合成や赤血球の合成などの効果が期待できます。糖質、脂質、タンパク質をエネルギーにする効果もあります。

■ビタミンB3

しいたけやまいたけなどのきのこ類、牛肉に含まれています。
[補足]セラミド合成を促進し、皮膚の保湿力を向上させるために働きます。このビタミンが不足すると、皮膚炎を起こす可能性があります。

■ビタミンB5

肉類、きのこ類、乳類、魚介類、豆類などに多く含まれています。特に多いのはアボガド、さつまいも、レバー、納豆、鶏ささみ、レバー、鮭やいわしなどです。
[補足]代謝に関わる栄養素のひとつで、炭水化物、脂質、タンパク質などからエネルギーを生成する役割を担います。そのため、皮膚の保湿力向上効果も期待できます。

■ビタミンB6

カツオやマグロの魚類、バナナなどに含まれています。
[補足]ビタミンB6はアミノ酸の代謝などに関わる栄養素です。皮膚や粘膜の健康維持にも効果が期待できます。不足すると皮膚や神経、血液の異常を起こす可能性があります。

■ビタミンB7

しいたけやまいたけなどのきのこ類、レバーなどに含まれています。
[補足]ビタミンB7は被毛にツヤを出したり皮膚の健康維持、神経系の機能を正常に働かせる効果があります。皮膚の保湿力を向上させ、脱毛、フケなどを減らす効果も期待できます。

■ビタミンB9

ほうれん草やブロッコリーの野菜類、レバーなどに含まれています。
[補足]ビタミンB9は「葉酸」と呼ばれ、神経組織の発達や胎児期の成長、貧血予防にも効果が期待できます。妊娠中の母犬・猫が葉酸不足になると赤ちゃんの健康に影響がでる可能性があります。

■ビタミンC

オレンジやイチゴ、赤ピーマンやブロッコリー、レバーなどに含まれています。
[補足]ビタミンCは抗酸化作用や関節炎などの治療にも効果が期待できます。
犬猫は通常ビタミンCを体内で合成できることが可能ですが、生成が困難な場合は食べ物からの補給が必要になります。熱に弱い性質があるため、調理する際は加熱に注意しましょう。

■ビタミンD3

イワシやマグロなどの脂肪分の多い魚およびレバーに多く含まれています。
[補足]カルシウムやリンの代謝を調節するうえで重要な役割を果たす栄養素です。人、草食動物は、紫外線を浴びることによりビタミンDを生合成することができますが、

■ビタミンE

アボガド、かぼちゃ、大豆、卵類に含まれています。
[補足]油に溶けやすい性質を持つ脂溶性ビタミンの一種です。細胞の酸化ストレスを抑えることで、老化が原因の疾病の予防と治療に役立つと考えられています。

■ビタミンK

レバー、肉類およびホウレン草などに含まれています。
[補足]血液凝固の役割を担うなど、様々な役目をもっています。犬猫は、腸内細菌によってビタミンKが合成されます。しかしながらそれだけでは1日の必要量を補えないことが多く食物から摂取する必要があります。

不足栄養素を摂取し健康的な体を取り戻しましょう。

栄養が吸収できていない場合、腸内環境が乱れている場合があります。
生活リズムや腸内環境が乱れていると、サプリや食事で補おうとしても吸収できず改善されないことがあります。まずは生活環境を見直し、改善を行いましょう。

ペット(犬猫)の体は合成ビタミンやサプリメントを適切に吸収または処理できない場合があります。 サプリメントを与えていても栄養素が不足している(吸収できていない)際は、該当項目のサプリメントを追加するかわりに不足栄養素を含む多種多様な自然食品を与えるようにしてください。 サプリメントで補う場合は、できるだけ自然・天然に近いものを選びましょう。
ただし、過剰にあげすぎると今度は過剰摂取となる場合がありますので、与える量には注意しましょう。

ペットは言葉を喋れないから、飼い主が気を付けてあげましょう。

人は自身の体調不良がある場合、必要な栄養を自ら選択することができます。しかし日々の食事を人間から与えられたものだけを摂取している犬、猫たちはどうでしょうか?
栄養素を補えているつもりが吸収できていない…不足している…そこまでの問題・課題に向き合えているでしょうか。

獣医師も専門家も、うちのこと一緒に過ごしているわけではありません。
その子の生活環境・体質を理解できる飼い主が気を付けてあげましょう。

獣医師推奨!被毛でできる不足栄養素検査(犬猫用)|フソクタス(不足+)
https://www.tenshinocart.com/products/detail/868

ドームカバーでお外も安心

ウイルスの影響でお出掛けを自粛されている方も多いと思います。
それでも、病院等でどうしてもお外にペットを連れていかなければいけない時も。
そんな時にはドームカバーがおすすめです。
天使のカートのドーム部分を覆うことで、他の人やペットとの直接の接触を避けることができます。

▼単品での販売はこちら
https://tenshinocart.com/products/detail/328

天使のカート ドームカバー

ドームカバーが付属のモデルはこちら

Betty Boop™ Pudgy™ Collection 天使のカート
https://tenshinocart.com/products/detail/746

(ドームカバー、ドームカバー+フレームバッグのセットにのみ付属)

天使のカート キルトシリーズ
https://tenshinocart.com/products/list?category_id=39

お色はホワイト・ブラック・レッド・ピンク・ブラウンからお選びいただけます。

ホワイト

使い方は何通りにも!

秋のお出かけは空気の乾燥が気になります…
わんちゃん猫ちゃんの水分補給のお役立ちアイテムとしてお勧めなのが2wayポータブルトレイ。

▼2Way ポータブルトレイ▼

https://www.tenshinocart.com/products/detail/646

ペットボトルに巻き付けて持ち運びができますので場所を取りません。
お出かけ先で使用後は、さっと洗ってふき取れば、いつもキレイにお使いいただけます。

さらに…ウオータートレイとしてだけではなく、フードトレイ、マスクの一時置きやマスクケースとしても!

お色はブラック・ホワイト・ピンクの3色。
用途に応じて色分けしてお使い下さいませ。

▼2Way ポータブルトレイ▼

https://www.tenshinocart.com/products/detail/646

アイデア一杯のBettyマナーポーチ

ベティマナーポーチ

発売から一週間。ご好評頂いております制菌消臭マナーポーチ!

開発からスタッフが案を出し合って作成されました。制菌消臭のある生地はもちろんでしたが、片手でも簡単に開閉可能なものという事でバネロを採用しました。
ただ、片手といっても女性の手のサイズを考えるとバネロのサイズも最小限であることが求められ、一度入れたものを取り出すのは容易ではないという結論になりました。一度はバネロ採用は困難だと思われましたが、そこで思いついたのは下から取り出せるようファスナーを付けるというアイデアです。

ベティマナーポーチ

実は、マナーポーチに付属している手提げも天使のカートをご愛用してるお客様のため、天使のカートのバッグに付属されているものと同じリードフックを採用しています。リードフックとしても使えマナーポーチの手提げとしても使えるようにと考えました。

ベティマナーポーチ

発売後、直ぐに多くのお客様からご注文を承り、本当に嬉しく思っています。
天使のカートをご愛用頂いているお客様の助けになる商品開発が出来ることに感謝しております。

ベティマナーポーチ

Betty Boop™ Pudgy™ Collection 制菌消臭マナーポーチ

まだ在庫があります!ご検討中のお客様はお早めに!

最強居心地空間を実現!クッションベッド

Betty Boop™ Pudgy™ Collection クッションベッド

天使のカート全サイズに使えるクッションベッドが登場!
https://tenshinocart.com/products/detail/797

愛犬が乗る部分は反発を抑えることで、体重の軽いわんちゃんでも安全に快適に過ごせます。クッションのフチ部分は盛りあがっているため、
寄りかかりたいコや顎を乗せたいコにも嬉しい♥

天使のカートのクッションでお問い合わせいただくのが、
「うちのコは軽いから、クッションがふかふかすぎると倒れちゃうの」というお悩み。
そこで!クッションの中心部に綿を抑える縫い目を入れることで、クッションの反発を抑え居心地よく安心して座れるようしました!

天使のカートすべてのサイズに共通してお使いいただけます。

もちろんお部屋でもご使用できます!

▼詳細・ご購入はこちらから▼
https://tenshinocart.com/products/detail/797

天使のカートコラム

目次

  1. 愛犬の一生を左右する社会化期とペットカートの重要性

  2. 愛犬の命を守る夏の暑さ対策とペットカートの重要性

  3. 化学物質「ディート」の毒性。安心安全な虫除けのススメ

  4. 見直されるウイルス対策・除菌・消臭。次世代除菌水のススメ

  5. ペットに危険な消臭剤を見極める。アルカリイオン水(電解水)のススメ

  6. ウィズコロナ時代・天使のカート的 ソーシャルディスタンスのススメ

愛犬の一生を左右する社会化期とペットカートの重要性

愛犬の命を守る夏の暑さ対策とペットカートの重要性

化学物質「ディート」の毒性。安心安全な虫除けのススメ

見直されるウイルス対策・除菌・消臭。次世代除菌水のススメ

ペットに危険な消臭剤を見極める。アルカリイオン水(電解水)のススメ

ウィズコロナ時代・天使のカート的 ソーシャルディスタンスのススメ

これからの季節に向けて ペット食生活

最近、涼しくなったと感じるようになりました。
秋を若干感じるようになってきているのではないでしょうか?

少し気が早いかもしれませんが、秋に気を付けるべき事をご紹介!
早めに認知して対策も兼ねましょう!!

食べ過ぎに要注意の秋

「食欲の秋」は人間だけではなく、もちろん犬にもございます。
夏バテが終わり体力を回復させようと沢山食事を摂ったり、冬に向けてエネルギーを蓄積する為食欲旺盛になると言われています!

食欲旺盛になるので食べすぎには要注意!!

子犬が食べる姿をみると、ついつい食べ物を与えてしまいがちですが、あげたい欲を抑えましょう!!

その結果、ポメラニアンなどの足が細くて弱い犬は肥満により脚がX脚・O脚になってしまう事があります。

また、ペットの食生活では、食物のアレルギーの心配点もあると思います…。

犬・猫用のアレルギー検査キット「アレミッケ」であなたの愛するわんちゃん、ねこちゃんの健康を守りませんか?

とっても簡単で、実績を兼ね備えアメリカの検査機関から結果がおくられてくるので細かなアレルギーも発見できます!!

https://www.tenshinocart.com/products/detail/818